2008年09月05日
パエリア作ろう!・・・が、取りあえず?
先日ナチュさんで久々に買い物・・・ユニ10インチスキレット!
「早速パエリアでも作ろうかな?」と、思ったんですが・・・取りあえずご飯一回炊いてみた
方が良いかも?・・・海産物お金かかるし・・・失敗すると

ついでに買ったユニの分離式シングルバーナー《US-TRAIL》

コレを使って作れば実際のキャンプでは炭起こさなくてもすみます。
火加減などの調整も含め取りあえずカレーピラフを作ろう・・・安上がりだし
材料は、
ウィンナー2、3ミリ幅に切ったもの、タマネギ、ニンジン、ピーマンをみじん切りにして
スキレットにオリーブオイルを少し引いて炒めます。

更に米を2合入れ少し透きとおるまで炒めます。
塩コショウ、カレー粉などは適当に・・・今回は先日購入したフェヌグリークも入れてます。
フェヌグリーク・・・燃焼能力が高くメタボ対策に良いそうですが?

2合に対しコンソメスープ400㏄(米と同量)を入れ沸騰させます。

沸騰したら火加減は底に着く程度の弱火にします。

沸騰してからタイムで15分・・・出来上がった瞬間です。
芯もなく上々。
もう2分ほど短くてもピラフの場合は良いかもしれません
スキレットもたいした焦げ付きは無かったですね。
どちらかと言うと、キャンプではのんびり炭を熱源の料理を好みますが、
時間に追われる時は、分離式のバーナーでスキレットを使った料理は手軽なのではないかと・・・!
普通の炊飯も3合までは楽にできるでしょう・・・15分で多少芯が残っても混ぜて10分ほど蒸らせば大丈夫!
飯ごうの代わりにもなるスキレット・・・いいかも!
コレを使って作れば実際のキャンプでは炭起こさなくてもすみます。
火加減などの調整も含め取りあえずカレーピラフを作ろう・・・安上がりだし

材料は、
ウィンナー2、3ミリ幅に切ったもの、タマネギ、ニンジン、ピーマンをみじん切りにして
スキレットにオリーブオイルを少し引いて炒めます。
更に米を2合入れ少し透きとおるまで炒めます。
塩コショウ、カレー粉などは適当に・・・今回は先日購入したフェヌグリークも入れてます。
フェヌグリーク・・・燃焼能力が高くメタボ対策に良いそうですが?
2合に対しコンソメスープ400㏄(米と同量)を入れ沸騰させます。
沸騰したら火加減は底に着く程度の弱火にします。
沸騰してからタイムで15分・・・出来上がった瞬間です。
芯もなく上々。
もう2分ほど短くてもピラフの場合は良いかもしれません

スキレットもたいした焦げ付きは無かったですね。
どちらかと言うと、キャンプではのんびり炭を熱源の料理を好みますが、
時間に追われる時は、分離式のバーナーでスキレットを使った料理は手軽なのではないかと・・・!
普通の炊飯も3合までは楽にできるでしょう・・・15分で多少芯が残っても混ぜて10分ほど蒸らせば大丈夫!
飯ごうの代わりにもなるスキレット・・・いいかも!
Posted by hiro & yo at 15:31│Comments(0)
│ご飯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。