2009年05月17日
エギ!
先日仕事の合間にチョコットJ釣具店により、次回房総釣行に備えてエギを2個ばかり購入!
竿はダイコー《エスカペード・ESP86》を3年ほど前に購入したのだが・・・実釣は4回ほどあったかなかったか?
餌釣り派の私には、エギとかルアーの疑似餌は直ぐ飽きるので苦手なのです。
したがって竿を購入したのは”アオリイカを釣りたいより喰いたい!”と、エギングブームにも乗っかって

過去の釣果としては、シリヤケイカを鹿島港で2匹釣ったぐらいですね!
でもどうせ房総まで行くのなら、買った竿眠らせておくのももったいないので、短時間でも「投げてみようかな?」と思い立ち、ピンク系が良いという情報もあり2個追加。
J釣具店の店員さんから「ブルー系も・・・!」と勧めれたが、「ブルーはあるから!」と、思ったら無かった。
「とりあえずは夜釣りでアオリイカを狙ってみようかな!」と、昼メシ喰いながら考えてるんですが?
真ん中切ってフワッっと半熟卵が飛び出してくるのが食べたいのですが・・・無理無理

大昔近所の洋食屋さんにあったのと同じ・・・なつかしい

21日夜に旅立つ予定ですが・・・!
2009年05月08日
イシモチの干物!
できました・・・先日釣ったイシモチの干物です。
天気が悪く外に干せないので、お皿にペーパータオルを引いて5匹ほどのせ、更にペーパータオル又のせる。
を、繰り替えしラップせずに冷蔵庫で一日、水分吹っ飛ばして昨日雲の切れ間を見てチョコット天日干し。
今日も天気が悪くそれほど乾燥した感じではありませんが・・・。
焼きは、オーブントースターにアルミホイルを引いて1~2分ほどですか?・・・焦げ目が付けば良し!
干物はガスレンジを使わずにできるので手軽な上、冷蔵庫に入れておけばある程度の保存もできます。

本来なら塩水に漬けた方がムラ無くできるのでしょうが、私は荒塩降って全体に軽く擦り込む・・・塩がキツイ時はお茶漬けでどうぞ!

この後そのまま燻製してもいけますよ。

《釣果ダイジェスト画像は☆こちら☆から》
《いままで作ったクッキングダイジェスト画像・レシピは☆こちら☆から》
2009年05月07日
2009年05月06日
2009年05月05日
アジのから揚げ!
昨日は数釣りの一日でした。
(イシモチ19、アジ12、メバル1)
アジはシンプルにから揚げ、イシモチは干物にしました。
イシモチの干物はしばしお待ちを・・・2匹焼き魚にしたのですが、画像の取り込みに失敗

今日は、明日から会社の同僚と釣り&キャンプのしたく、昨日の釣った魚の下処理、道具の後片付けで超忙しく、画像を撮り撮りUPしたのですが・・・とちりました。
そうそうアジそろそろ産卵の時期のようで・・・左が卵子、右が精子の白子だと思うのですが?
喰いが渋いのは産卵に関係していると思います。
《釣果ダイジェスト画像は☆こちら☆から》
《いままで作ったクッキングダイジェスト画像・レシピは☆こちら☆から》