2012年09月19日
鹿島釣行・・・自作ウキでアジ!
18日の昼過ぎから行って来ました。
天候は不安定で急に雨が降り出したと思ったら、晴れ間から虹が・・・!
で、上が自作の発砲ウキ。
左が何年か?前に作った2代目・・・初代は投げた時にスッポ抜けてどこかに飛んで行った。
長さ30㎝ほど。オモリを内蔵しなかったので遠投すると、キリモミ状態で不安定でした。
そこで、真ん中が2号のオモリを内蔵させて、安定感を持たせて最近作った新作。
風呂場で6号のオモリを付けて浮かせてみると、25㎝に切って作ったが、まぁまぁの浮力が
残っている。
「海水の方が更に浮力があるはずだから遠投しても十分見やすいはずだが・・・?」
こうなると直ぐに試してみたくなるのが人情・・・と。
12日の水曜日仕事の合間を縫って短時間釣行し、一投目でヒット!幸先よし!!!
が、思ったより浮力がなく、波にトップが時折シモル・・・短すぎたかな?
結局この日は2時間ほどで上の釣果!
そして一番右が最新作で本日釣行となった・・・長さは35㎝!小アジでも海中に引っ張る
元気があるのか?ないのか?
午後2時過ぎ、2投目でヒット!ウキは潜ったが、すぐに浮いて来て再び潜る事はなかった。
念のためと思い上げてみると掛かってました。やはり浮力の抵抗がかなりあるようが?
その後日没までポツポツと・・・暗くなってケミホタルの50を付けて遠投。
思ったよりずっと見やすい・・・バッチリ!しかし一度も潜らなかった。
なんだかんだ食事をとりながら2時間、夜はかすりもせずに終了。
久々に車中一泊!
翌19日、港屋へ行き青イソメを購入し、日川浜でキス狙いです。
一投目、2色半ほどの所で、グンという当たりが・・・「手ごたえからしてチョット良型かも?」と、
思いきや掛かったのはイシモチでした。「道理で引くはずだ!」
そういえば波があり濁りが入っている。その後3連チャン。
細いキス仕掛けだが、「釣れているならいいや!」と。
これが大間違いで1色あたりで良型がヒットし、巻き上げて浪打際でオモリが見え、魚も見えた時!
プツン・・・1号のハリスがいとも簡単に切れた。
モトス5号、エダス3号のイシモチ仕掛けに変更し2時間弱の間、バラシもあったが、コンスタント
に当たりがあり楽しめた。
この後、雲行きが怪しくなり、片付け途中で雨が降りつけてきた。
普段は磯、堤防からのウキ釣りがほとんどだが、砂浜からの釣りもノンビリできて結構楽しいものだね・・・では!
Posted by hiro & yo at 13:52│Comments(2)
│鹿島
この記事へのコメント
はじめまして。
ここって港公園ですか?
この日この時間、港公園でチビ連れてカニ網やってたので^^;
人違いだったらごめんなさい。
おじゃましました。。。
ここって港公園ですか?
この日この時間、港公園でチビ連れてカニ網やってたので^^;
人違いだったらごめんなさい。
おじゃましました。。。
Posted by 子連れおおかみ at 2012年09月22日 20:11
子連れおおかみさん初めまして。
はい、アジは港公園で釣りました。
日中ポツポツと遠投であがりましたね。
夕まずめには、堤防の手前の方で釣っていたご夫婦も
上がっていたようですね。
はい、アジは港公園で釣りました。
日中ポツポツと遠投であがりましたね。
夕まずめには、堤防の手前の方で釣っていたご夫婦も
上がっていたようですね。
Posted by hiro at 2012年10月02日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。