ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月24日

11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

18日の釣行予定でしたが、急用ができ21日に変更して行ってきました。

仕事で20日の深夜帰宅したので出発は9時半とゆっくり・・・ヤフーの予報では、
鹿島地区は風力1~2となっていたが、「木の天辺がかなり揺れているよ!」
利根川沿いを走りながら見ても、川がサザナミだっているが・・・?


11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

到着は11時頃、途中の港屋で買ってきた青イソメで、まずは久々サーフでキス釣りです。
ヤフーの予報は当たってました。風もそれほど気にならず、青い海、波も収まっていて、
絶好のキス日和・・・そして貸切状態です・・・イイのか?悪いのか!

4.2mの愛用竿に道糸はPE1号、ちょっと欲張って4本針、幹糸2号・枝ス1号・針キス5号
仕掛けで臨みます。

5~6投角度を変えて幅広く遠投してみたが反応なし・・・留守のようですガーン
鹿島のキスは晩秋に型が良いと期待してたのですが?

ここで何を思ったか?「周りに人も居ないし、投げの練習に回転投法でもしてみようかな?」
オモリを砂浜に着け、くるっと力投・・・バキッ・・・20年愛用の竿でしたが・・・お疲れ様!

キス釣り終了・・・コンビニ昼食後、移動して公共埠頭へ!

11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

船着き場・・・こちらは釣り人がずらり、初めて見る光景でした!
魚のいる所には人もいる。全員ウキ釣りのイシモチ狙いで、ほとんど入れ食い状態!

私も港の入口手前側で早速実釣開始。餌は青イソメでも良いのでしょうが、7月頃に
冷凍していた、サンマの切り身を持って来ていたのでそちらを使用。
すっかり冷凍焼けしてましたが、人が食べるのでないので関係なし!

11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

初めての場所だけに、タナどりに手間どったが、タナさえ合えば連釣です。
1時間半ほどで20匹ほど・・・最初は型が良かったが、時間が経つにつれ小さくなってくる。

あまりもって帰っても、処理にこまるので一旦納竿・・・夕まずめのアジタイムまで
暇なので、港の中でイシモチの鱗取りの下処理をしておきました。

11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

夕方4時頃、陽が西の工場に沈み出しだので、アミコマセを解凍してアジ釣りへ。
磯竿3号に道糸3号、自作3本針の胴づき仕掛け、元ス3号・枝ス1.5号・針チヌ2号です。
竿・リールはイシモチの時と一緒で、イシモチの時の2又仕掛けを、胴づきに変えて、
コマセカゴを付けただけです。

ウキは電気ウキの3号使用し、下オモリも同サイズの3号。

隣で前日から泊りこみで釣りしている叔父さんが、4時半頃にアジをヒットさせたのを
皮きりに、こちらも一投一匹のペースで連釣体制に!
「昨日は8匹しか釣れなかったが今日はイイみないだな?」と、東京から来ている
叔父さんが声をかけてきた。

いいペースかと思いきや1時間ほどすると、こちらにもコマセにつられて、イシモチが
寄ってきてしまった!3本針にパーフェクトも含めイシモチの入れ食いモードに突入!

「イシモチはもういらないのだが!」アジのあたりはピタリと止まり、納竿直前に2匹
連釣して、午後6時アジもイシモチも当たりが遠のき終了。

11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!

久しぶりに小型クーラー満タンでした・・・イシモチのウキ釣りは、投げ釣りと違い、
竿が柔らかいので引き込みが楽しめる。趣向を好む人は是非挑戦してみては?
餌もサンマの短冊をタッパに冷凍しておけば手軽です。残ったら再度冷凍!無駄なし!

国道124号線沿いの港屋釣り具店に行けば、ウキはもちろん2又などの仕掛け
および釣り方なども、店主が詳しく説明してくれます・・・場所はマップに記載しておきます。

・・・では!



にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
献立に困ったら 楽天レシピ
同じカテゴリー(鹿島)の記事画像
久しぶりの鹿島・・・!
2013/12/13 鹿島釣行・・・フカセ釣り!
2013/11/27 鹿島釣行・・・久々の団子釣り!
2013/10/29 三度鹿島へ・・・!
2013/10/21 再び鹿島!
2013/10/13~14 鹿島釣行!
同じカテゴリー(鹿島)の記事
 久しぶりの鹿島・・・! (2014-07-30 14:20)
 2013/12/13 鹿島釣行・・・フカセ釣り! (2013-12-14 10:43)
 2013/11/27 鹿島釣行・・・久々の団子釣り! (2013-11-28 15:36)
 2013/10/29 三度鹿島へ・・・! (2013-10-30 02:10)
 2013/10/21 再び鹿島! (2013-10-22 04:22)
 2013/10/13~14 鹿島釣行! (2013-10-19 15:51)

Posted by hiro & yo at 05:00│Comments(3)鹿島
この記事へのコメント
つれてますね~。
「クーラー満タン」いい言葉ですね~。
俺なんか一回もそんな経験ないですよ(笑)
Posted by 定食屋の主人 at 2012年11月24日 18:40
定食屋の主人さん毎度どうもです。

最近は又釣りに少々熱が入ってきましたよ!
自然と遊ぶのが一番・・・健康的で。

キャンプにも行きたいのですが・・・なかなか。
Posted by hiro  at 2012年11月25日 03:16
たとえばつが面があるいは盤面を表して脈打って制限を受けることを組み立てるのでもを捕らえるのはどんな原因がもたらしたのですか?ばつを捕らえてたとえ組み立て面の脈打って制限を受ける原因ででもをもたらします:ワットの上でシェラックをつくのは過ぎる厚くて、peng擦センターは板に順番に当たります
Posted by ロレックスコピー at 2013年09月26日 15:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/21 鹿島釣行・・・イシモチ&アジ!
    コメント(3)