2012年11月07日
11/5 鹿島釣行・・・昨日のリベンジの予定?
今一燃焼せず・・・で、鹿島釣行となった。
朝、昨日使ったボートをざっと洗い流し干して、10時自宅を出発!
「かるくアジの感触だけでも得られれば・・・」と思いつつ、餌は昨日の
残りの青イソメ、アミエビ、沖アミもそろってるし・・・
到着後、早速遠投アジ釣り、小アジが釣れたら一応泳がせの準備を整え実釣開始が丁度
12時でした。
近くに3人ほど先客がいたが、いつもの場所が空いていた。
何投かシャトルカゴの2本針で、沖アミを付けて遠投するが反応なし。
と、隣にいた人が
「今日は魚がいないな!」
「何時からやってるんですか?」
「1時間半になるけど小魚1匹かからない!」
「・・・!」返り討ち・・・珍しいことではないが・・・3連敗はあまり経験がない!
そこで時合のくる夕方まで、昨日の残りの青イソメでカワハギを狙ってみることにした。

最初は、3号竿に胴付き3本針にオモリ10号を付けて、糸をピンと張った状態で、少し離れた所に
置き竿にしてアジの遠投釣りをしていたが・・・時折ピクピクを先端に反応が!
ハリ掛かりしてないので、手持ちにして引き込みに合わせると・・・根がかりかと思うほどの重量感が!!!
海面に現れた時は、「黒い、体高がある。背びれが鋭い!・・・黒鯛かな?」と思ったが?
元ス5号、枝ス3号の太仕掛けなので海面から一気に抜き上げると・・・30㎝クラスの黒ソイだ。
根魚だけにでっぷりとした重量感!
「坊主にならずにすんでホットした!」と言う実感。
ラッキーなのは、カワハギ釣りをするつもりは無かったので、船用の先調子の短い竿を持って
来なかった事だ。感度は良く、喰いに合わせるには適しているが、なんせ2mほどの竿では、
海面から鉄柵を入れると、高さ6mもある岸壁では、抜き上げるのは到底不可能だ。
磯の3号竿は長さ4.5m、柔軟性があり胴に乗せ一気に引き抜く事ができた!
続けて同じポイントに落とし込むと、連荘でヒット!!
でも先ほどの重量はない。「こんどこそカワハギかな?」と、思いきや又も黒ソイの子供。
「黒ソイの巣を見つけたかな・・・?」が、その後は時折当たりがあるものの竿に乗らず。
再び本業のアジ釣りに・・・

午後3時前、フグを2匹釣った後にやっと本命登場!
今日も手作りウキは快調に飛ぶが後が続かない。
2匹追釣後、夕まずめにそなえ、カワハギ狙いの竿に、5号の電気ウキ、サビキをセット
して、足元狙いのライトタックルのカゴ釣りの用意をした。
4時半からいよいよ暗くなりだした頃、タナ1ヒロで置き竿にしておいた足元のウキがスーっと!
本命アジだ。以前より少し太った感じだが?続けて投入・・・すぐ追釣!
「回ってきたな?」と、思いきやピタリと無反応なウキ・・・その後1時間当たりなし!
少し前には30分ほど時合が来て連荘ヒットしたが?・・・アジの気持ちはわからん!

とりあえずは魚の顔が見れたので良しとしましょう。
2日連続の釣り少々疲れた。それにしてもソイはラッキー!色々な釣り方があるもんだ。
・・・では。
12時でした。
近くに3人ほど先客がいたが、いつもの場所が空いていた。
何投かシャトルカゴの2本針で、沖アミを付けて遠投するが反応なし。
と、隣にいた人が
「今日は魚がいないな!」
「何時からやってるんですか?」
「1時間半になるけど小魚1匹かからない!」
「・・・!」返り討ち・・・珍しいことではないが・・・3連敗はあまり経験がない!
そこで時合のくる夕方まで、昨日の残りの青イソメでカワハギを狙ってみることにした。
最初は、3号竿に胴付き3本針にオモリ10号を付けて、糸をピンと張った状態で、少し離れた所に
置き竿にしてアジの遠投釣りをしていたが・・・時折ピクピクを先端に反応が!
ハリ掛かりしてないので、手持ちにして引き込みに合わせると・・・根がかりかと思うほどの重量感が!!!
海面に現れた時は、「黒い、体高がある。背びれが鋭い!・・・黒鯛かな?」と思ったが?
元ス5号、枝ス3号の太仕掛けなので海面から一気に抜き上げると・・・30㎝クラスの黒ソイだ。
根魚だけにでっぷりとした重量感!
「坊主にならずにすんでホットした!」と言う実感。
ラッキーなのは、カワハギ釣りをするつもりは無かったので、船用の先調子の短い竿を持って
来なかった事だ。感度は良く、喰いに合わせるには適しているが、なんせ2mほどの竿では、
海面から鉄柵を入れると、高さ6mもある岸壁では、抜き上げるのは到底不可能だ。
磯の3号竿は長さ4.5m、柔軟性があり胴に乗せ一気に引き抜く事ができた!
続けて同じポイントに落とし込むと、連荘でヒット!!
でも先ほどの重量はない。「こんどこそカワハギかな?」と、思いきや又も黒ソイの子供。
「黒ソイの巣を見つけたかな・・・?」が、その後は時折当たりがあるものの竿に乗らず。
再び本業のアジ釣りに・・・
午後3時前、フグを2匹釣った後にやっと本命登場!
今日も手作りウキは快調に飛ぶが後が続かない。
2匹追釣後、夕まずめにそなえ、カワハギ狙いの竿に、5号の電気ウキ、サビキをセット
して、足元狙いのライトタックルのカゴ釣りの用意をした。
4時半からいよいよ暗くなりだした頃、タナ1ヒロで置き竿にしておいた足元のウキがスーっと!
本命アジだ。以前より少し太った感じだが?続けて投入・・・すぐ追釣!
「回ってきたな?」と、思いきやピタリと無反応なウキ・・・その後1時間当たりなし!
少し前には30分ほど時合が来て連荘ヒットしたが?・・・アジの気持ちはわからん!
とりあえずは魚の顔が見れたので良しとしましょう。
2日連続の釣り少々疲れた。それにしてもソイはラッキー!色々な釣り方があるもんだ。
・・・では。
Posted by hiro & yo at 09:55│Comments(1)
│鹿島
この記事へのコメント
新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年11月07日 15:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |